- HOME>
- むし歯治療
このようなお悩みはありませんか?

- 歯がズキズキと痛む
- 以前治療したところが痛み出した
など
口内トラブルの多くは、初期段階では痛みなどがないため気付くことはありません。基本的には自然に治ることはありませんので、どれだけ早く治療できるかどうかが重要です。
大阪府枚方市の福田歯科医院では、虫歯の初期症状から重度の治療まで対応しています。
虫歯の症状
虫歯には、C0からC4までの段階があります。当院では、ステージそれぞれにあったものを、患者様に合わせて治療を提供しています。
C0
【症状】
歯の表面にあるエナメル質が溶け始め、歯が白く濁ります。自覚症状がないため、定期検診などで見つかることが基本です。
【治療法】
ブラッシングがカギとなりますので、「ブラッシング指導」でアドバイスさせていただきます。また、フッ素塗布によって治ることもあります。日々のセルフケアの方法などは、当院医師や歯科衛生士がお伝えします。
C1
【症状】
初期段階よりもさらにエナメル質が溶けています。歯の色も黒ずみが見られ、冷たいものがしみるようになります。ただし、痛みはあまり感じません。
【治療法】
患部を削り、歯科用プラスチック(レジンなど)によって治療します。
C2
【症状】
エナメル質の内側まで虫歯が進行している状態です。冷たいものや甘いものが染みるようになり、痛み(個人差あり)などを感じるようになります。
【治療法】
C1と同様に、虫歯になってしまった部分を削り、詰め物(インレー)などによって治療します。
C3
【症状】
虫歯の進行が神経に達してしまっている状態です。あらゆるものが刺激になり、何もしていない状態でも痛むようになります。
【治療法】
神経を除去し、根管治療や被せ物(クラウン)による処置を行います。
C4
【症状】
歯の大部分が溶けて無くなり、歯根まで虫歯になっている状態です。神経が死んでいるため痛みがなくなりますが、歯根部に膿が溜まると再び痛みを感じることがあります。
基本的にはこの状態になるまでに治療が行われますが、稀なケースとしてあり得ます。
【治療法】
基本的には抜歯が必要です。抜歯後、入れ歯やブリッジ、インプラントなどで失った歯の機能を回復させます。